SSブログ

知らなくて後悔した!運動神経が飛躍的に伸びる時期について [運動]

 
 自分の運動神経で悩んでいる人に聞きます。
 
 
 突然ですが、あなたは子どものころ、どんなふうに過ごしましたか?

 たとえば、友達と遊んだり、一人で本を読んだり、ゲームにすべてをささげたり。
 
 人それぞれ思うところがあると思います。
 
 
 しかし、実は子どものころの過ごし方で、その後の運動神経は大きく左右されてしまうんです。
 
 そんなことがなぜ起こるのか。
 今回はその理由について、話していきたいと思います。

 
 子供のころ訪れる、運動神経がぐんぐん伸びる時期があります。

 この時期にどんな風に過ごしたかで、その後、運動が得意か、苦手になるのか決まってしまいます。

 
それは、「ゴールデンエイジ」と呼ばれる時期。

 9歳から、12歳の子どもの時に訪れる素晴らしい時期です。

特徴として

  • 神経系の発達がほぼ完成する。
  • ありとあらゆる技術を身に付けることができる。

 この二つがあげられます。

 この時期の子どもは何でも覚え、何でも身に付けます。
 そのことを、「即座の習得」と言います。


※前の記事にも述べましたが、「プレゴールデンエイジ」の時期にたくさんの運動をしていないとやってきません。


 また、次の成長の時期は「ポストゴールデンエイジ」と呼ばれ、13歳から始まります。

 特徴として

  • 成長のラストスパート
  • 青春、思春期
  • 体格や体力がつく


 中学生の時期に相当します。
 つまり、この時期は、強い力を使う運動、例えば「短距離走」「走り幅跳び」「マラソン」などの運動の伸びが驚くほど、よくなります。

 
 運動神経がいい、悪いはこのような子どもの時期を経て、決まってくるようです。

 しかし、もちろん例外もあります。
 たとえば、体の柔らかさである「柔軟」は、やればやるほど一生伸びていくそうです。

 また、20代半ばくらいが、人の運動神経のピークです。
 
 この時までたくさん運動をしていくと、おじいちゃんやおばあちゃんになっても、腰が曲がったり、歩けなくなったりすることなくいつまでも元気で過ごせます。

 一生付き合っていく自分の体ですから、いつまでも元気で過ごしたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。